5千年前の文明を伝える良渚博物院
ソース:新華社作者: 2023-06-27 16:41
14日、良渚博物院に展示されている石鉞。(杭州=新華社記者/胡暁格)
中國浙江省杭州市余杭區(qū)にある良渚(りょうしょ)博物院は、約1萬平方メートルの建築面積に玉器や石器、土器、漆器、木器など貴重な文化財(cái)600點(diǎn)(組)余りを展示し、良渚文化の考古學(xué)成果を総合的に紹介している。
良渚文化は約5300~4300年前の新石器時(shí)代後期に長江下流域の太湖周辺で形成された文化で、稲作農(nóng)業(yè)と精細(xì)な玉器工蕓を特徴とする。同區(qū)にある良渚古城遺跡は良渚文化の中心的遺跡とされ、中國5千年の文明の歴史を?qū)g証。2019年には國連教育科學(xué)文化機(jī)関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録された。
9月に杭州で開かれる第19回アジア競技大會(huì)は、マスコット「琮琮(ツォンツォン)」やメダル「湖山」、トーチのデザインに良渚文化の禮器「玉琮(ぎょくそう)」を取り入れている。良渚文化は長い年月を経た今も輝きを失わず、新たな魅力を放っている。
編集:董麗娜
文章と寫真の著作権は元の作者に屬します。侵害があれば、削除に連絡(luò)してください。